スパチャもついてて草
レベルはともかくyoutubeで配信してるのが偉い
今日はチェコ、イタリア、スイスのリーグで試合がやってるけどドイツが一番盛り上がってるね
立派な球場やなぁ
野球はマイナースポーツって煽りあるけどヨーロッパにもプロリーグあるし手間かかる団体スポーツの中では十分普及してるよ
>>7
ヨーロッパにプロがある?
ないやろ?
>>12
イタリアにあるよ
わたしもNPBを引退したあとセリエAでプレイしましたから
>>12
オランダないっけ?
>>70
オランダは消滅したんやなかったかな
>>79
そうなんか
まあ黒字は望めないわな
普通にメジャーの試合みたいな風景やな
これマウンド平面か?
ええな
ヨーロッパの球場は内野だけお客さん入れるタイプが多いな
選手にスパチャするシステム作ればいいのに
本当に世界に普及したいならこういうところにNPBが給与負担して選手派遣したらええのになぁ
ドイツ人が出てるんだろうか
アメリカの独立ですらプレーできないようなアメリカ人が出てるんだろうか
フィリピン野球はやたら試合時間が長い
学生野球でも4時間とか普通
>>23
フィリピンの野球場で場外ホームラン打ったのがベーブ・ルースと岩村だけでサインあるらしいな
>>50
草
贔屓の二軍よりも挟殺プレイできてるわ
ここの配信欧州でも優秀よね
>>27
そうなん?
各国リーグのホームページから色々中継サイト見れるからネット環境はNPBよりええわ
>>41
オランダなんてバックネット横からの固定カメラやもん
10年くらい前から盛り上がってたはずなんやが…
ドイツ人で野球好きとかどんなひねくれた人生送ってんだよ
ランダウンプレーもちゃんとやっとるな
イギリスでやったヤンキースとレッドソックスの試合もめっちゃ盛り上がったからな
>>33
客がイギリス在住アメリカ人しかいなかったってのはわらったわ
まあしゃあないわな
>>33
ルール詳しく分からなくても楽しめたんやろか…
>>39
イギリス在住アメリカンやからみんなルールは知っとるぞ
野球も世界で流行ってほしいな
プレミアとか見てたら日本と韓国台湾だけ頑張ってて寂しくなる
本当はみんなサッカー選手目指してたんだろうな
BCリーグより余裕で入ってるな
ヨーロッパで人気出てくれるのはええことや
ドイツのスポーツって地味なのもきっちり整備されてるよな
ドイツってヨーロッパの中でも文化的にちょっと違ったりするんか?
ラグビーもドイツは名前聞かんし
いけるやん!
ドイツ野球連盟によると、ドイツ国内の野球人口はおよそ3万人と言われております。
ドイツで野球の競技人口は3万人、およそ2800人に1人がプレーしております。
日本でいうと、ブラジリアン柔術かアーチェリーをやっている人と同じ割合ということです。
https://note.com/naokieurope/n/n91cbc6c3807f
>>90
日本って2800人に1人がブラジリアン柔術してるのかよ
ショート上手くて草
守備ええやん!
ドイツリーグには日本から誰か行っとらんのか?
ドイツ人て数字好きそうやし野球あってそうやけどな
ぶっちゃけ野球の醍醐味て成績その他の数字やろ
ドイツ人ってなんか野球合いそうやわ