1 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:48:52.42ID:Z3l5YNSI0
阪神…ドラフト上手い
オリ…ドラフト上手い
もうドラフトリーグじゃん…
オリ…ドラフト上手い
もうドラフトリーグじゃん…
2 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:49:46.26ID:Z3l5YNSI0
FAと外人市場がショボくなりすぎた模様
3 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:50:21.44ID:GCNC6/u2a
FAあるからそれで補え
5 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:51:03.80ID:Ipuu9psH0
育成能力のないプロ球団やばすぎワロタ
7 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:52:36.25ID:lWCZX7i4a
最高やんそれ
裏金逆指名とか最悪やったな
裏金逆指名とか最悪やったな
9 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:53:44.62ID:lWCZX7i4a
プロ野球の醍醐味はドラフトだろ
ドラフトで戦力作って勝負する
ようやくまともになった
ドラフトで戦力作って勝負する
ようやくまともになった
10 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:54:21.42ID:K5VMwk/E0
完全ウェーバーにしろやくじ運大会やん
11 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:54:33.31ID:t/tk4+Ii0
育成巧者やろ
オリックスは育成から急に出てきた東をはじめよくわからんところからもポコポコ出てくるやん
オリックスは育成から急に出てきた東をはじめよくわからんところからもポコポコ出てくるやん
28 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:59:13.53ID:WPp9jkaS0
>>11
ストレート140台だったのに
今年いきなり154出すしほんま意味わからんで
ストレート140台だったのに
今年いきなり154出すしほんま意味わからんで
12 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:55:12.14ID:IFbunFCLM
やっと金銭力より育成力が上回るまともな時代になった
13 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:55:29.68ID:QR8NWDUT0
FAで動かなくなったからや
人的補償無くしてええんちゃう
人的補償無くしてええんちゃう
16 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:56:16.32ID:PsJF0IB9a
不思議なのが高卒で6年間頑張ったプロが
大学社会人で6年間やったような選手に負けてる事だわ
何でこんな事が起きるんや
大学社会人で6年間やったような選手に負けてる事だわ
何でこんな事が起きるんや
25 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:58:18.65ID:vpCPEBij0
>>16
プロの育成がうんちなのは結構言われてるぞ
プロの育成がうんちなのは結構言われてるぞ
40 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:02:28.56ID:BWeaKHAq0
>>16
プロに入ったらゴールみたいな奴もいるからなぁ
大学社会人からプロ入りするのはめっちゃ意識高い
プロに入ったらゴールみたいな奴もいるからなぁ
大学社会人からプロ入りするのはめっちゃ意識高い
48 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:03:51.38ID:kTVZhwNKM
>>16
高卒は早熟なだけだったパターンが結構あるから
高卒は早熟なだけだったパターンが結構あるから
74 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:10:22.02ID:8mEY91Ie0
>>16
プロの底辺で過ごすよりも大学社会人のトップ層で過ごす方が実践経験積めて自信もつくしええんやろな
プロの底辺で過ごすよりも大学社会人のトップ層で過ごす方が実践経験積めて自信もつくしええんやろな
18 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:56:25.50ID:BWeaKHAq0
1位はもちろん下位当てまくってるとこが強い
20 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:56:42.83ID:GCNC6/u2a
別にオリも阪神もくじ運強ないやん
22 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:57:15.17ID:HSflH6pX0
オリックス野手がドラフト上手い?
24 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:57:24.98ID:xiB7d5l20
広島→タナキクマル誠也
巨人→坂本岡本丸ナカジウィーラー
ヤク→塩見山田村上
阪神→チカナカ大山テル
セは生え抜き揃えたチームが勝つ健全なリーグになったわね
巨人→坂本岡本丸ナカジウィーラー
ヤク→塩見山田村上
阪神→チカナカ大山テル
セは生え抜き揃えたチームが勝つ健全なリーグになったわね
27 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:58:53.28ID:bPp+39sH0
なお中日
26 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:58:34.32ID:7pNUa7Su0
でも80億使ったら去年より弱体化したようなとこもあるから時代は変わったっては思った
33 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:00:13.68ID:vpCPEBij0
>>26
これが不思議なのは補強自体は普通に成功してるんだよな
これが不思議なのは補強自体は普通に成功してるんだよな
37 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:01:46.94ID:7pNUa7Su0
>>33
よく考えたらその球団はドラフトを一番軽視してたんじゃねってとこに行きつくの草
よく考えたらその球団はドラフトを一番軽視してたんじゃねってとこに行きつくの草
41 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:02:43.70ID:Ehm75tvMa
>>33
落ち目の球団が補強でかろうじて延命してるだけや
落ち目の球団が補強でかろうじて延命してるだけや
29 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:59:21.26ID:tVCdFYl1d
逆指名とか裏金とかで金持ってる球団が勝ちまくってたゴミみたいな時代より何百倍もフェアでええやん
36 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:01:24.73ID:KqYo0xq9d
>>29
なお今年のセは上級タニマチらの圧力によって審判を言いなりにしてにシーズン丸々作らせた不正球団が優勝した模様
なお今年のセは上級タニマチらの圧力によって審判を言いなりにしてにシーズン丸々作らせた不正球団が優勝した模様
30 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 22:59:39.93ID:mFEuSeis0
選手のFAが減ったもんなあ
巨人も最後に札束ビンタできたの丸やろ
巨人も最後に札束ビンタできたの丸やろ
42 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:02:51.61ID:cJViXmiT0
>>30
中堅クラスは引退後考えて生え抜き路線、超一流クラスは海外やから移籍するのは一流クラスで環境に不満あるやつかCのショボいのくらい
中堅クラスは引退後考えて生え抜き路線、超一流クラスは海外やから移籍するのは一流クラスで環境に不満あるやつかCのショボいのくらい
52 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:04:39.41ID:WPp9jkaS0
>>42
長くやりたいなら生え抜きがええしな
長くやりたいなら生え抜きがええしな
47 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:03:36.94ID:ZbqOjalv0
NPBは監督の能力を軽視しすぎやな
阪神なんて優勝できる戦力だった年なんて何度もあったのに
阪神なんて優勝できる戦力だった年なんて何度もあったのに
65 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:08:30.01ID:kXAkvlL00
>>47
逆やろNPBは監督を重視しすぎやし権力持ちすぎ
メジャーだともう監督は球団と選手の中間管理職的な役割が主で采配面も関わりはするけど意思決定の主はデータ班やぞ
逆やろNPBは監督を重視しすぎやし権力持ちすぎ
メジャーだともう監督は球団と選手の中間管理職的な役割が主で采配面も関わりはするけど意思決定の主はデータ班やぞ
50 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:04:02.41ID:OAIYrONT0
阪神、1位でコア野手ピックして2位以下で主戦力級の投手指名するのが上手すぎる
56 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:05:51.61ID:iDBM+sjS0
>>50
選手が居なさすぎてほぼ全ポジションが補強ポイントやったのがでかいな
ただ今主力級の選手からうまいこと世代交代できるかが心配やな
選手が居なさすぎてほぼ全ポジションが補強ポイントやったのがでかいな
ただ今主力級の選手からうまいこと世代交代できるかが心配やな
64 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:07:56.58ID:shs+V/830
>>50
青柳5位村上5位
岩崎6位湯浅6位
石井8位
下位でいいの拾いまくりやわな
青柳5位村上5位
岩崎6位湯浅6位
石井8位
下位でいいの拾いまくりやわな
77 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:10:37.30ID:AbBDvleE0
>>50
それが育成ってことだろうね
それが育成ってことだろうね
51 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:04:36.40ID:YD8k4h9Hp
スカウトの大事さにもっと目が向くべきやと思うわ
素質ない奴とってしまったらその時点で終わりなんやから
素質ない奴とってしまったらその時点で終わりなんやから
59 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:06:28.86ID:vpCPEBij0
>>51
監督なんかよりよっぽど勝敗に直結するよな
監督なんかよりよっぽど勝敗に直結するよな
73 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:10:18.96ID:mFEuSeis0
>>59
監督は駒をどう使うかやもんな
そもそも駒が揃ってなかったら意味ない
監督は駒をどう使うかやもんな
そもそも駒が揃ってなかったら意味ない
57 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:05:54.44ID:+OasSCbi0
野手に関しては単純に高校生を見極めるのはめちゃめちゃ難しいというだけの話
リーグ戦でもなく木製バットでもないのに実力わかるのなんてどっからどう見てもずば抜けて凄いやつだけや
リーグ戦でもなく木製バットでもないのに実力わかるのなんてどっからどう見てもずば抜けて凄いやつだけや
61 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:07:17.36ID:ayRlc+rb0
>>57
いや投手のほうが見極め難しい
いや投手のほうが見極め難しい
58 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:06:25.32ID:7pNUa7Su0
阪神は高卒野手がなかなか育たないから大卒社会人中心にシフトしたら大ハマりよね
ロッテはくじ運が神懸ってて高卒1位野手を競合で獲得しまくってるけど未だに一皮剥けてないし難しさを感じる
ロッテはくじ運が神懸ってて高卒1位野手を競合で獲得しまくってるけど未だに一皮剥けてないし難しさを感じる
71 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:09:43.25ID:ZvvWgge0p
>>58
高卒野手が育たないからってよりは単純にスタメンで出られる選手いないから即戦力取りまくってただけやと思うで
実際近年は高卒指名に切り替えてるし
高卒野手が育たないからってよりは単純にスタメンで出られる選手いないから即戦力取りまくってただけやと思うで
実際近年は高卒指名に切り替えてるし
75 それでも動く名無し :2023/09/16(土) 23:10:25.55ID:81fvJ29Oa
ドラフトって最高に面白いよな
プロ野球で1番楽しい瞬間かもしれん
プロ野球で1番楽しい瞬間かもしれん