
1 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:08:10.43ID:Vqt60ib3a
なんや
3 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:10:09.10ID:3qbX6bIqa
中日くるで
4 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:10:20.49ID:Crh1lKSL0
ヤクの落ちる理由と、他が上がる理由がない
村上と投壊祈る位か?
村上と投壊祈る位か?
5 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:10:41.77ID:ah9eTAlH0
マクガフの穴ぐらいか?去年からのマイナスは
7 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:11:33.01ID:3ZEsugg5p
上がりそうなチームないやん
8 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:12:06.21ID:vUscXeIdM
ヤクルト去年後半勝率5割切ってるからな
35 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:35:51.37ID:9Cvc94rva
>>8
それは原因が明確だからな
今年は毎日全員PCRとかやらんだろうからチーム崩壊レベルの離脱はないやろ
それは原因が明確だからな
今年は毎日全員PCRとかやらんだろうからチーム崩壊レベルの離脱はないやろ
9 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:12:31.70ID:6qXspUoUa
中日阪神がヤベーのがな
対抗馬が巨人横浜とか…
伏兵広島有るか?
対抗馬が巨人横浜とか…
伏兵広島有るか?
10 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:12:39.24ID:4fbTQKvgM
対抗馬おらんも
そらそうなるよ
そらそうなるよ
11 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:13:05.31ID:T7IMMHLaa
抑え抜けるのは結構深刻やろ
あの阪神もスアレス抜けて弱体化したし
あの阪神もスアレス抜けて弱体化したし
15 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:18:11.88ID:WDs0HQqJd
村上次第だな
WBCで疲れちゃったらやばいかも
WBCで疲れちゃったらやばいかも
16 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:18:12.20ID:+O1pGi1+M
他がね
17 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:19:57.68ID:+SHUZ5uza
ヤクルトの先発って触れられないよな
18 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:21:07.59ID:/gRwE69l0
>>17
毎年言われるけど何とかなってるのが凄い
高津のマネジメント力か
毎年言われるけど何とかなってるのが凄い
高津のマネジメント力か
30 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:31:32.96ID:UkFmblxF0
>>17
一年通しでいたの小川くらいやもんな
高橋も離脱しとったし
一年通しでいたの小川くらいやもんな
高橋も離脱しとったし
54 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:51:24.61ID:1qT6qjdud
>>30
それで優勝できるなら今年も余裕なのでは…
それで優勝できるなら今年も余裕なのでは…
75 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:07:58.72ID:B2l5sxWTp
>>17
高津がなんとかするやろという風潮
高津がなんとかするやろという風潮
20 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:22:02.48ID:c5Y9OAol0
絶対的クローザーがいなくなったチームは優勝止まる
21 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:22:28.64ID:v57+Q4ze0
まあ固いやろ他が不安要素ありすぎる
22 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:22:54.50ID:GdRP//mid
クローザーが固まるか次第やね
24 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:23:33.41ID:xlWsP2PE0
立浪が阻止するぞ😤
25 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:23:35.76ID:fgHtAgAy0
欠点も全部他球団の方が弱いから問題にならん
29 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:30:30.34ID:8sCG12/s0
先発は去年の開幕前は奥川こけたらヤバい言われてたからな
実際こけたけど圧勝したし
実際こけたけど圧勝したし
32 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:33:37.75ID:+JxO86l0M
先発と中継ぎはかなり怪しいからbもあり得るわ
33 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:34:16.86ID:LefxfoM4a
WBCで主力4人行くから結構キツそう
38 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:43:59.66ID:trGmyiYcM
先発が弱いって言われて毎年評価下げられるよな
39 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:44:32.99ID:PDSY9586a
外国人当てたとこが優勝やろうけど現段階じゃそんなもん計算出来んからヤクルトやろとしかいえんだけや
44 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:46:27.94ID:acq056qWp
ヤクルトは予想するだけ無駄
46 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:46:44.00ID:OFKMdFjaa
マクガフの穴は石山が埋めればええし中継ぎは外人が誰かしらやるやろ
47 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:47:55.38ID:AgJvaHAFr
今年はどのチームも弱くなってるから
去年を維持してるヤクルトは勝てるで
去年を維持してるヤクルトは勝てるで
48 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:49:14.64ID:DL0VGArhd
優勝候補の対抗阪神なら余裕やで
49 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:49:14.68ID:RjS6cydj0
マクガフはトータルでようやったと思うけどそれはそれとして日シリ2年連続で4敗は異常やし
お互い頃合いやったと考えるとちゃんとした抑え検討するエエ機会になったんやないかな
もともと石山のせいでなし崩し的に抑えになった奴やし
お互い頃合いやったと考えるとちゃんとした抑え検討するエエ機会になったんやないかな
もともと石山のせいでなし崩し的に抑えになった奴やし
55 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:51:31.24ID:dW6QARdG0
ヤクルトが去年以上に下振れた場合に
上振れて上がってきた球団と争う形にはなりそう
ただヤクルトが上振れたらその時点で終わり
上振れて上がってきた球団と争う形にはなりそう
ただヤクルトが上振れたらその時点で終わり
56 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:51:58.32ID:7uWndneW0
村上が崩れたら終わり
58 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:54:00.49ID:0wHoSaxjd
村上、塩見、中村のうち2人居なくならん限り余裕
59 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:54:52.65ID:GSb/DT33M
ヤクルトはセンターラインが強いから大崩れはしないやろけど三連覇は厳しそうやけどな
61 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 14:55:23.26ID:Thyjjen+a
吉村がどの役割でどのくらい働くかにもよる
66 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:00:23.89ID:rwxw0/8va
マクガフは大して絶対的な抑えではない
67 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:01:21.31ID:T2+BL6G3M
野手がいい方が成績安定するから勝ちやすい
投手は怪我とかですぐ数字落とす
セリーグだとヤクルトが抜けてる
投手は怪我とかですぐ数字落とす
セリーグだとヤクルトが抜けてる
70 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:02:42.14ID:M9bHiLlt0
他に上がり目ないしヤクルトは主力が若いし優勝やろ
73 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:05:36.88ID:RYv06YApF
むしろこの投手陣で連覇しちゃったから三連覇濃厚なんだよなぁ、マクガフなんか耐久性だけでリーグ5、6番目の抑えやろ
76 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:08:25.78ID:l30F8MTv0
2位以下のチームがまともな補強してないし
77 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:11:47.35ID:MsssEOwja
バーネット以降のヤクルトに絶対的な抑えなんていたか?
74 それでも動く名無し :2023/02/07(火) 15:07:33.81ID:tbs0dpqVa
長岡やら内山やら20歳ぐらいの連中をショートとキャッチャーで育てながら連覇なんぞ他の監督じゃまず無理やしな
しゃーない
しゃーない