1 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:03:55.03ID:MPXd5HEs0
プロ野球史上最長の試合は1992年9月11日、阪神対ヤクルトの試合です。 試合時間は6時間26分。 試合が終了した時刻は午前0時26分とかなり長丁場の試合でした。 一方でプロ野球史上最短の試合は1946年、大阪タイガース対パシフィックの試合です。
31 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:10:38.27ID:/T84WpQUp
>>1
いや最短も時間書いてくれよw
いや最短も時間書いてくれよw
10 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:06:22.51ID:ezAhOkQ20
1試合に5時間もかかる競技は異常だ
11 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:06:24.83ID:3KMUWVdf0
ロッテ中日が日本シリーズ過去最長かな?
13 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:06:50.16ID:kfm97G9xa
バブGOは視聴率20%とってたな
14 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:06:53.85ID:4kZXoAde0
テニスかよ
15 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:07:31.07ID:8A2E0jgl0
ロッテ中日は終わったの0時半とかやったよな
18 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:08:39.43ID:Qg/Zt1k00
試合内容もクソだった気がする
19 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:08:40.68ID:NF430oie0
そもそも今は日シリでも12回で打ちきりなのか
ちょっと前は日シリだけ15回制だったよな
ちょっと前は日シリだけ15回制だったよな
45 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:14:08.13ID:fyzeVyhZM
>>19
中日ロッテのときはそうやったね
中日ロッテのときはそうやったね
21 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:08:50.68ID:/LXNwSgz0
野茂が解説してた試合クソ長かったよな
35 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:11:40.46ID:8A2E0jgl0
>>21
途中寝てたな
途中寝てたな
25 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:09:51.05ID:IONmaIQT0
交流戦のヤクルトソフトバンクも日付跨いだ試合なかったっけ
33 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:11:32.50ID:vSIFh/fcd
>>25
それ見に行ったわ
和田が投げた試合じゃなかったか?
本間がホームラン打った記憶ある
それ見に行ったわ
和田が投げた試合じゃなかったか?
本間がホームラン打った記憶ある
46 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:14:25.92ID:MX6YbDW60
>>25
あれは六大学が伸びて開始が遅かった
あれは六大学が伸びて開始が遅かった
28 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:10:19.17ID:Mx9WGK+e0
というか去年もっと長い試合あったな
29 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:10:23.41ID:5HAP9FAY0
乱打戦じゃないと日跨がんな
34 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:11:33.05ID:qxcgRvb+0
シリーズ最長もヤクルト阪急じゃないの?
43 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:13:08.84ID:fyzeVyhZM
>>34
あれは4時間くらいで終わってるな
あれは4時間くらいで終わってるな
39 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:11:52.92ID:/dMPeXSg0
案外短いな
47 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:14:33.67ID:smeZyrYy0
日ハム対ソフトバンクでクソ長いのあった気がする
東京ドームじゃなかったっけ
東京ドームじゃなかったっけ
48 それでも動く名無し :2022/10/23(日) 23:14:37.52ID:eKjHQYSv0
何年か前に12時超えの試合なかったっけ