沢村賞の選考委員は200勝投手しかなれない
今の選考委員より年下で200勝してるOBは工藤、野茂、山本昌、黒田
すまん途中送信
の4人しかいない(しかも野茂黒田はMLB込み)
現役で達成できそうなのも田中マーくらいしかいない
>>3
マーもメジャー込みやん
>>7
せやった
200勝できる投手はメジャー行っちゃうからなぁ
田中と石川とダルが達成するから
200勝の名球会はもう無理だろ
150勝でいいんじゃないの?
新しく澤村賞作ろうや
マーは入れるっしょ
170勝ぐらいまで下げればちょっと増えるやろ
レベル下がってんだな
そもそも完投至上主義がいい加減古すぎる
>>15
別に至上主義ではないやろ
ファクターの一つってだけやん
>>15
そういう賞なのに古いもなにもないやろ
>>32
最強の投手の条件が完投絶対視なんやから古いって言われてもおかしくないやろ
マエケン無理?
名球会も昭和生まれ限定やから消えるで
沢村って200勝してないやろ?
勝利数とかオワコンすぎるわ
先発投手は投球回をもっと評価しろ
野手が2000本安打なら先発は2000投球回でいいじゃねーか
規定投球回が143回だとしたら14年は規定投げないと達成できない
それだけ長くローテ守れてるってことは名球会でもええやん
廃止してマダックス賞を新設しよう
沢村は63勝らしい
なお徴兵
ダルマーは行くやろけどマエケン間に合うかな
>>29
毎年10勝出来たらいけるペースではある
黒田(36) 144
黒田(37) 160
黒田(38) 171
黒田(39) 182
黒田(40) 193
黒田(41) 203
山本由伸と佐々木は無理やろな
150も無理やろ
野茂と黒田が決めるなら誰も文句言わなくね?
>>36
せやな
ここにこれからマーとか入ればなんの問題も無いやろなぁ
実際の沢村賞受賞者見ると180イニング5完投が目安やと思う
涌井(43)「何とか200勝達成できて良かったです」
記者投票から選考委員会方式に変えたんやから
もう一回変えればええやん
>>51
また記者投票に戻すと江川みたいな悲劇が起きるしなー
ダルがなったらええんやないの
そもそも名球会自体がただのジジイのゴルフ会だろ
野茂黒田ダルマーが選考なら文句なしやろ
斎藤雅樹が選考委員やってたことあるだろ
マー球会に改名や!
名球会はともかく沢村賞はよく出来てると思うがな
7つのファクターを横並びにして選出するからまぎれが起こりにくい
2000投球回は何人おるんや