【権藤博の「奔放主義」】
またか……という思いでいる。さる10日のヤクルト戦で一軍復帰した、中日の根尾昂(22)のことである。
プロ4年目を迎えた今季、根尾は外野手としてスタートした。決断したのは立浪和義監督で、就任早々、「外野で勝負させる」と明言。実際、開幕前には登録を昨年までの内野手から外野手に変更した。これまで、勝負するポジションが定まらず、あっちへフラフラ、こっちへフラフラとさせられていただけに、これで腰を据えてレギュラー取りに臨める、と楽しみにしていた。
しかし、4月21日に一軍登録を抹消されると、立浪監督が今度は遊撃への再コンバートを決断したのだ。
まあ、いい。遊撃はもともと、本人が希望しているポジション。聞けば、指揮官自ら本人に再コンバートの方針と意図を説明したという。そこまでしておいてさすがに、2度の朝令暮改はないだろう。
そう思っていたら、一軍復帰戦で右翼を守っていたのだ。中日は今、主力野手にコロナ陽性者が相次ぐ緊急事態。それにしても、である。
■たらい回しにされるくらいなら……
いまだに球団、首脳陣の腰が定まらないなら、いっそ、投手に転向させるのも手だと思う。根尾は大阪桐蔭高校時代、二刀流として活躍。主戦投手として、甲子園の春夏連覇を達成した。投手としても非凡なものを持っている。プロでは本人の希望もあって野手に絞ったが、もともとは投げて打って、自分のリズムをつくってきた。プロ入り後、打撃で試行錯誤が続いているのは、本人の問題以上に起用法に原因があるというのが私の考えだ。今からまた投手をやって通用するほどプロは甘くない、という意見はあるだろう。
確かに、甘くはない。でも、今後も一軍と二軍、内野と外野をたらい回しにされるくらいなら、二刀流に挑戦させた方が、間違いなく本人の精神衛生上にはいいと断言できる。
全文はソースでご確認ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5169f03d367e5e85a5659ef0b64fc2266d8c2b1
まぁ打者の才能は無いよね
体付きなんか一年目と変わらないし
球は速いけど、高校時代からストレート、スライダー、カーブだけ。
落ちる系の球が無いから、正直厳しいだろな。
特別、コントロールが良い印象も無いし。
体が大きくなっている感じが全然ない。並べてみればある程度は大きくなってるんだろうけど。
投手として普通に通用するよ
和製二刀流や!
まあ柿木や横川よりはマシな投手だったが、吉田輝には劣る
バッティングは一個下の岡林の方が遥かに上だな
ピッチャーの方が可能性あるかもな
打撃はプロでは通用しないと散々言われてただろ
Pから野手は成功してる人多いけど
逆は思いつかない
仰木さんがやたら野手からPに転向させてたけど
>>16
元オリの萩原淳はそこそこ
先発で100勝とかするのが成功というなら確かにいないが
権藤さんがまだ存命なことに驚いた
権藤の解説はグチグチでネチネチだから嫌い
何で野手からPは成功しないのか
棒球だからか
>>24
みんな最初はピッチャーだからね
勝ち残れなかった奴が野手になるんだから野手→ピッチャーは厳しいよ
高校時代から目立ってたの守備のスローイングだけだったような
投手としても打者としても怪物感はなかった
投手の前にショートでレギュラー取ってもらわなきゃ困る
京田とかもう見たくないから根尾でも誰でもいいからがんばってくれ
オレならスキーをやらせる
リリーフならそこそこ行けるんじゃね?
ちっちゃいピッチャーで
成功したのって数人しか浮かばない
内野必要だろ 二刀流やらせろよ
バッティングが微妙すぎるしな
まだピッチャーの方がいい
権藤さん、何歳だよ
元気だなあ
横浜なら即ローテ
野手としては打てないが、投手としてなら打てる方
投手が打席に立つセリーグなら有利に働くやろう
内外野ユーティリティー兼敗戦処理で良いじゃないか
投手しか可能性がない