1 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:16:47

小笠原道大
.313(リーグ5位)
31本(リーグ6位タイ)
88打点(リーグ9位タイ)

21世紀で最も謎なMVPやろこれ



    

5 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:20:42

新井もおかしかったはず


10 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:23:07

>>5
.300 19 101
小笠原より全然良いわ
チーム内にライバルもおらんし


14 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:28:36

>>10
2016広島だったら鈴木誠也のほうがよっぽど良かったやろ
.335 29本 95打点 OPS1.015やぞ


22 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:41:09

>>14
リーダーシップも評価されてるんやぞ


25 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:43:43

>>14
てか誠也の成績すげーな


6 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:21:06

この年は確か由伸が割と良かったんやっけ?


7 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:22:36

由伸→谷→ガッツの豪華な上位打線すき


8 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:22:53

由伸よりはガッツの方がops高そう


11 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:25:12

リーグを跨いで2年連続MVP
暗黒巨人を救いにきた的な受賞だよな


12 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:26:12

移籍初年度に期待通りに3割30本で暗黒巨人の救世主みたいな扱いやったし


13 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:26:20

複数年契約やのにサボらないプロ野球選手の鑑


16 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:29:53

優勝チームから選んだだけやろ


19 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:35:09

古田と松井稼頭央もヤバい成績で取ってなかった?


20 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:36:08

ほんま謎
どう考えてもパンダやろ


23 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:42:43

まぁ優勝したからな巨人が


24 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:42:53

2007青木
.346(557-193) 20本 58打点 OPS.942 17盗塁

参考:2007小笠原 OPS.902


青木でもおかしくなかった


28 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:51:53

>>24
優勝してないんだから無いやろ


30 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:55:51

>>24
最下位チームでMVP取るにはバレンティンくらいやらないと無理やぞ


26 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:48:12

由伸がOPS1位やったろ


29 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 01:52:26

基本優勝チームから選ばれるってだけやから巨人以外の選手挙げてるやつは論外


33 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:02:55

2007 セ WAR

7.7 S 青木
6.6 G 高橋由
6.1 G 小笠原
5.8 S グライシンガー
5.4 D 井端
5.2 S ガイエル
5.2 G 阿部
5.2 S ラミレス
5.1 D 福留
4.9 T 藤川
4.6 D T.ウッズ
4.3 G 内海
4.2 B 村田
4.1 G 二岡
4.0 B 三浦

http://npbstats.com/leaders/


38 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:05:36

>>33
これでヤクルト何位や


41 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:07:09

>>33
ヤクルトと優勝争いしてたんやろなあ


36 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:05:13

どう考えても由伸だったよなぁ
当時はOPS?WAR?何それ?って感じの記者が多かったんかなぁ


40 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:06:49

2017は鈴木誠也が離脱してなかったら鈴木誠也だったな


49 それでも動く名無し :2022/05/07(土) 02:11:42

そもそもMVPに条件とかないわ