日本野球機構(NPB)が今季のプロ野球のレギュラーシーズンの延長戦について、2019年までの12回制に戻す方向で調整に入っていることが17日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で20年は10回、21年は延長戦なしで行われていた。
現在、オミクロン株による感染再拡大が急速に進み、見通しは不透明。開催地の自治体と協議し、今後の感染状況をにらみつつではあるが、今季は延長12回を戦う方向だ。18日の実行委員会で基本方針として確認される見通しとなっている。
昨年は9回打ちきりだったため、引き分け試合が激増。19年はセ・パ計22試合だったが、21年は同計102だった。セ・リーグは阪神が最多の77勝をマークしたが、引き分け数の差(阪神10、ヤクルト18)で勝率ではヤクルトが5厘上回り、優勝を逃すという珍しい現象も起きた。
今後、コロナの感染状況が悪化すれば、20年に採用されていた10回制や、11回制に短縮する可能性もある。3月25日の開幕まで約2カ月。最終判断を下すまで、慎重に検討を重ねていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99467aee9cb5b0e510284cf1d4bb4eade9d89c48
もう9回でええやろ😒
12回あるとリリーフの負担が増える
はいヤクルト終了
>>4
逆や、ヤクルトの勝ち星が増える
>>4
全てのチームが同じ条件なのに、ヤクルトだけが弱体化するか
>>39
ヤクルトかは知らんけどセットアッパーはカチカチでもそれより下が不安みたいなとこは不利やろ
>>43
それ阪神じゃん
>>43
阪神で草
>>43
セットアッパー以外も盤石なチームとかねーよ
>>39
リリーフの層によって有利不利は変わるやろ
秋吉・牧田「「!」」
逆にこれ歓迎する球団あんのか
もう9回に慣れちゃったわ...10回くらいでええわ
9回まででええやんもう
3時間半ぐらいで終わるし投手も疲れんしファンも見やすいしメリットしかないのにわざわざ12回までやる必要あるか?
正直12回要らんわ
9回でいい引き分けちょっと多いけど
雑に決めたコロナルール割としっくりくるからそのまま行こうや
今年NPBめっちゃ強気よな
シーズンは満員目指しとるしキャンプも有観客予定やし
>>14
限界なんやろ
今年も制限かけたら身売りする球団が出るかもしれん
>>21
そういう事やろなぁ
>>14
いい加減経済動かさんとあかんやろ
>>40
それ言う為の財界のコミッショナーやしな
正直延長いらないよな
延長ありでも10回にしろ
サヨナラあったほうがおもろいわ
9回でいいし、最悪でも10回でいいわ
12回はなげーよ
9回好きやけどなぁ
タイブレ導入しろ
タイブレークは打点とかの成績どうすんねん
一番割り食いそうなのはロッテやな
あれ?ヤクルトとDeNA終わったくせぇか?
>>46
1番終わったの巨人じゃねーの
中4中5とか原継投も中々酷いじゃん
延長も要らないし応援歌も要らないと思ってる…(小声)
いかに応援歌って無駄にうるさかったのか分かった
>>57
応援団はいらんな
無駄に威張って自分に酔ってるやつらだけ
あいつら野球が好きなんやなくただ騒ぎたいだけやし
先発頼りのオリックスには悲報やね
>>61
先発が12回まで投げればええだけや
先発が長いイニング投げられるチームが有利になるのは間違いない つまりヤクルトは死ぬ
なげえんだよ
ダラダラ試合するな
9回で4時間とかザラにあったろ
9回終了つまんねーしな
さすがに去年の引き分けは多すぎたわ
10回ぐらいで良かった
リリーフの良し悪しの差が激しいチームが厳しくなるんかな
ワイオリファン、Bクラスを覚悟する
コメントする